![]() |
|
●2月29日(火)
些細なきっかけで心の不安定部分がどーんと表面に出てしまって自己嫌悪してしまいました。あぁ2月も終わりなのですね。これからどうなるんだろうなぁ.....。
●2月28日(月)
嵐のような忙しい(笑)1日でした、そろそろ年度末超多忙月間かな?(^^;)うーん疲れた。でもお弁当作りは続いていたりして.....。意外となんとかなるもんだと実感。
●2月27日(日)
事態の進展が早くて、友人達へのお知らせがなんだか追い付かない状態です(笑)。実は前回の結婚も決まるまでかなりのスピードだったのですが今回もそれ並みかもしれない(^_^;)。でも確実に違うという実感があります。なんか浮ついた所がないというか....うまく表現出来ませんが(^^;)
●2月26日(土)
K氏の親とお会いしました。なんかいい雰囲気でヨカッタヨカッタ(^^)。
●2月25日(金)
やっと週末だ。うぅ。休暇を取ると一週間が長い気がします(笑)。これから週末はK氏と共に過ごしてみる事にしました。果たして一緒にやっていけるだろうか?という実験です(なんちゅー表現だ(^^;))。
●2月24日(木)
散々書いているような気もするけれど職場のフロアの空調が非常に悪く、おまけに暖房が効き過ぎて暑くて空気がどんよりと濁っているという最悪なコンディションで仕事しています。く〜〜〜っ(爆)。ただでさえない集中力は落ちるし、なんか気持ち悪くなってくるし、イライラしてしまうし。これから忙しくなる時期だから心してかからないと(^^;)。
●2月23日(水)
いつもだいたい左肩がこっている私ですが、今日は何故か右肩もバリバリにこっていてなんとなく手が不自由気味でちと辛かったです。仕事もなんか忙しくてバタバタしてしまったし。前に比べれば全然落ち着いてきましたがそれでも瞬間的に腹立ててたりして.....とほほ。
●2月22日(火)
やっぱり休暇の後(それも温泉極楽モードでボケまくり)なので仕事だらだらしてしまいました(^^;)。
●2月21日(月)
世間様はお仕事ですが、大変のんびりと朝風呂に入ったりして極楽モードの極致(笑)でも夕方には東京に戻ってきてしまいました。しくしく(^^;)さぁ、明日から仕事だ〜〜〜。
●2月20日(日)
熱海でK氏と待ち合わせて4人でアキ嬢お勧めのフランス料理のランチ(K氏と二人の顔会わせも兼ねて私が提案しました。アキ嬢ありがとう)。パンもお料理も超美味〜(^^)しかし全員良くしゃべるしゃべる(笑)私が一番大人しかったのではないかしらん(^_^;)。その後MOA美術館を見学。雨が降っていて寒かったけど女性3人は全員着物着ました(^^)でもカメラ持っていったのに写真取り忘れました.....あぅ(爆)。夕方K氏と分かれた後、宿に戻ってまたまた温泉三昧(笑)でした。はぁ幸せ(^^)。
(余談:K氏は東京都昭島市在住である。熱海まで来るのも凄いが仙台近郊まで日帰りした事もあるという大変フットワークの軽い人なのだ)
●2月19日(土)
友人アキ嬢、マップ嬢と3人で伊豆高原の温泉へ(^^)久々にのんびりして美味しいモノを食べてはぁ〜極楽極楽(^^)夜はそういう訳で(笑)K氏とのいきさつを語るハメに。でも親身にアドバイス色々ありがとね。
●2月18日(金)
唐突ですが....。前にも書いかもしれないけど、この「日々の記録」ページはタイトル通りSIMというハンドルを持つ私がごく個人的に日々何をやっているかを記録し続けているページです。1997年11月11日に開始してから、途中1997年11月のトルコ旅行の期間を除いてなんと今まで2年3ヶ月近く続いています(自分でも驚いていますが(^^;))
最近はこのページを見て私の近況を知る方って結構いらっしゃるようです....(^^;)。
インターネットというある意味匿名性の強い「場」にこのようなプライベートな部分を公開しているので(^_^;)家族&友人&知人のプライバシーは守らねばなりませんが、きちんと書いても大丈夫という判断がつきましたので、そろそろこちらでもきちんと書こうと思います。(前置き長くてすみません(^^;))
これからの人生を共に歩む人を見つけ、現在お互いの意志を前向きに確認中です。ニュアンス的には「夫」「連れ合い」といった意味あいが強いです(「主人」「旦那」ではなく。まぁ呼び方についての詳しいコメントはここではしませんが。)
目指すところは『ゆるやかな連立』確かな核(コア)を持って自由に相手を認め合う関係。
これからどうするかはゆるゆると確実に話し合いを続けつつ模索していきます。
という訳で2月9日から2月11日にかけての「とある事件」は相方K氏(さすがに名前は伏せておかないと....)を私の両親に会わせたりいろいろいろいろ(笑)な話をしていたのでした。あえて伏せた書き方をしてしまった為、不用意に心配をかけてしまった人もいてごめんなさ〜い(^_^;)。
●2月17日(木)
先日から訳あって戸籍の事をインターネットで調べてみて、旧態依然としたその制度にかなり唖然としました。なんか理不尽な制度だなぁ、と特に離婚経験者のワタクシは思いましたです(あくまでSIMの主観ですので、あしからず(^^;))
●2月15日(水)
なんか最近仕事が平和で怖いです(笑)今までがうまく行かなすぎたのかしらん?(苦笑)それとも私が前向きに考えられるようになってきたとか?
●2月15日(火)
仕事がそこそこの忙しさだとなんかダレてしまうなぁ。でもバイト君もだいぶ仕事を覚えて良く手伝ってくれるので助かっています。だんだん良い方向に行きつつある....のかな?
●2月14日(月)
今日はバレンタインデーだったんですね(^^;)。なんか先週末の高密度時間のせいで疲れていたので(をい)すっかり忘れていました。とほほ(^^;;;。
●2月13日(日)
某所Webの作業、最終修正。夜1度UPしたらその後さらに修正が(爆)どうしても一人だと見落としが出てしまうので、こういうタイプの作業は複数でやって正解ですね(あたりまえか.....)。こちらが落ち着いたら自分のページとかAMIGAいぢり?とかも再開できるかな?ふぅ(笑)
しかし、2月10日の夜から今日まで実に密度の濃い時間を過ごしたような気がします(謎)。
●2月8日(火)
友人夫婦宅にてマニ倶楽(@NIFTY内のPATIO。AMIGA関連(^^;))の餃子オフ。皮から作って、皆で色々な具を詰めて茹で餃子にして.....美味しかったですー。
●2月11日(金)
とある事件急展開&前途展開編(謎)うぅぅ何とかなった。私の考えは間違っていなかった(^^)という事でひと安心。信じること。努力すること。素直になること。そうして自分の人生は自分で切り開くものだと自覚すること。ご飯も美味しく食べられるようになりました(^^)。数日作業が滞っていた(とある事件のせいです。ごめんなさい)某所Webのお手伝いも修正をUPして一安心。
わぁっ、このページの更新が一週間も御無沙汰になってしまったですね(汗)。いつか笑ってなつかしくこのページを読み返す日が来る事を祈りつつ。
●2月10日(木)
とある事件急展開&前途多難編(謎)生きていると人生の歯車がかみあう瞬間というものが確かにあります。そうして私は誰も不幸にならないように必死に考えるのです。が、さすがに疲れた、眠い(笑)そうして明日に持ち越しなのであった.....。
●2月9日(水)
とある事件予兆編(謎)。きっといずれは書けるだろうけど今はまだ内緒(なんだそりゃ(^^;;;)
●2月8日(火)
バイト君への伝票処理特訓続く(笑)今日はやたらと見積もり依頼の電話とかE-Mailが多かったなぁ。
●2月7日(月)
ついに職場でアシスタント・バイト君に伝票処理を教え始める。(私の会社はPOCSというシステムで仕事伝票を管理しているのです)彼の本業(笑)の合間に手伝ってもらう形になるけど、けっこう何とかなりそう。私も少し楽になるし(という事はストレスからもちょっとだけ開放されるというコトです。)う〜ん、なんでもっと早くこの方法を思い付かなかったんだろう。
●2月6日(日)
天気が良いので布団を干したり、買い物に行って野菜の煮付けを作ったり、ビデオのダビングをしたり......はっ、いつのまにか夜になってしまった。ひぇぇ、例の某所Webのお手伝い作業がちっとも進んでないぞ(汗)。
●2月5日(土)
友人と国立博物館へ(笑)。特別展でやっていた「皇室の秘宝(だったかな?)」展は館の外まで列が出来る混みようだったのですがそちらは完全無視(爆)して常設展(の一部)を見てきました。マイ・はにー(埴輪(^^;))と久々の再会。(展示館が変わっていたのね......。)
●2月4日(金)
仕事環境もとりあえず何とか落ち着き......仕事も金曜日の割には落ち着いていて(いっつもバタバタして残業になる事が多いんだけど)なんか妙に平和だったなぁ(笑) 。
●2月3日(木)
週の始めから仕事環境のトラブル(^_^;)で疲れが溜ってきてます。おまけに水曜日から仕事そのものもバタバタして日中は凄くイライラしてしまった。そんなこんなで夕方には完全エネルギー切れ状態に(笑)。ぼぅーっとして集中力全然なし。という訳でプライベートでやらねばならない事をとりあえず全部いったん放り出して(ごめんなさい〜)とにかく睡眠を取るのでありました。
●2月2日(水)
さらに続き(笑)2日ぢゃ結局仕事環境は完全復帰せず、その後も「PageMakerで画像が配置できない現象」とか「Illustratorでスウォッチライブラリが読み込めない現象」とかに悩まされる。結局どちらもソフトのインストール時の設定だったんだけど(苦笑)。おまけにシステムを新しくしたら、システムの使用メモリがかなり増えて、ただでさえ128Mしか積んでいない会社のマシンで複数のソフトを立ち上げるのが辛くなってきた事。いと悲し(笑)
●2月1日(火)
昨日のトラブルの続き(長文)こりゃ電池買いにいかねばならんな、と思っていたのですが、 今朝出社して上司に相談してあれこれやってみました。
・別なMacから電池を むしり取って9500と差し換えてみました。 ..........ダメです(;_;)
・次にアクセラを外して最初の150のCPUカードに挿し替えてみます。 ..........起動しました(^^;)
・そこで上司のひと事 「ねぇ、アクセラの挿し方が緩かったんぢゃない?貸してみ?」 ..........起動しました(爆)
うぅっ、うかつだったぜ(そういう問題か?) とゆ訳でそれからほとんど丸1日かけて仕事環境の復旧作業です。 ・ネットワークとブラウザとメーラーの設定 ・各種ユーティリティの設定 ・ポストスクリプトフォントのインストール ・各アプリケーションのインストール あぁ、いったい何回リスタートした事か......(笑)
夜になってあと少しという所で 「ATMは効いているのに何故かフォントのアウトラインがIllustratorで取れない現象」に散々悩まされましたが同僚に聞いて 何とか解決。
とゆ訳でようやっと仕事環境復活。 やっぱほぼ2日かかるわぁ(笑)
◆TopPageへ戻る
無断転載禁止
Copyright (C) 1997-2006 SIM