![]() |
|
●11月30日(火)
両親の旅行は色々ハプニング?があったみたいですが(笑)まぁ無事に帰ってきました。やれやれ(^^;)母の話相手になっていたら年賀状のデータ作りが押してしまった。あぁぁぁ(爆)でも何とかデータ入稿しました。ISDNになったのでFTPも早いです♪
●11月29日(月)
旅行先の両親から電話でとんだ探し物をするハメに(爆)(とてもトホホなので書きませんが(^^;))探し物ついでに掃除なんかしてしまってなんか疲れてしまった。明日中に年賀状データ作らなきゃならんのに〜〜〜(^_^;)。
●11月28日(日)
両親が明日から1泊旅行なので上京してきました。相変わらず賑やかであります(笑)。さて実は父方の祖母が2月に亡くなっているのですが私は年賀状を作ります。さすがに両親は喪中ですが、母方の祖母が亡くなった時も作ったし、きっとあのおばあちゃんは年賀状作っても文句言わないだろう、という無言の信頼(なんだそれ?)であります。12/1入稿で申し込んでしまったのでせっせとデータ作り(^^;)はぁ。
●11月27日(土)
久々に大森ダイシン百貨店(ローカルだなぁ)に買い物にいったら、モノが他の建物に分散して空間が出来たはずの5階フロアがまたカオスに戻ってワケワカになっていました(笑)。あそこはどうがんばってもカオスから抜けだせんのだなぁ、と妙に納得。
昨日買ってきたP-MODELの「バーチャル・ライブ2」を聞いています。1980年のライブを現代に仮想的に再現したライブです。いやぁ〜ハマるわぁこりゃ(笑)面白い〜。うーむ、1980年といえば私は高校生(^^;)。実はちょうどその頃FMで特集されたYMOにハマって色々音楽聞くようになり、1982年に大学1年で始めて難波弘之氏のライブで”ライブハウス”という空間?を体験しているので妙な気分。つまりP-MODELとかヒカシューとかリアルタイムでかすめているので(笑)。そちらに転がっていたらそれはそれでまた人生変わっていて面白かったかもしれませんね。
●11月26日(金)
今日からISDN回線化(^^)なのですが、朝ISDNルータの電源を切ったまま出かけてしまったので帰宅するまでアナログ電話(今までの電話)が使えませんでした(爆)それは承知だったのでかまわんのですが(万が一電話くれた人いたらごめんなさーい)電源を切るとルータの設定もパァになるのに気がつかず、最初Internetに繋がらんぞ。をい(爆)とまた無用に焦る一人トホホ(笑)をやっておりました。まぁ、そんな訳でようやっとISDN化しました(^^;)。今まで「ぴ〜が〜ががが」とモデム君がダイヤルして繋いでくれていたのがブラウザでURLを指定するだけでサクッといくのでなんか最初違和感がありましたが。
●11月25日(木)
アルバイト君はどうやらオーディオCD焼きとレーベル印字(専用のインクジェットプリンタがあるのだー)にハマっている様子(爆)。さて、いよいよ明日ISDN回線に切り替わるので(会社に行っている間に(^^;))ルータの設定をせねばーと思いつつ帰宅して眠くて寝てしまふ(をいをい)夜中に目が覚めて設定の為にこうして起き出してパソコンでパコパコやっている私っていったい..............(苦笑)。
●11月24日(水)
最近気が付いたのですが(←遅い(^^;)仕事のオーダーが月の後半に多めに出るようです(^^;;;。皆やはり考える事は同じようで(苦笑)。まだ慣れていないアルバイト君は次々に追加されるオーダーにとまどっているようでしたが(笑)。
超久々にメールを差し上げた友人夫婦から各々お返事を頂き嬉しく思います。お子さんも元気に育っているみたいだし。今度ぜひぜひ遊びに行かせてくださいまし(_._)。
●11月23日(火)
「マトリックス」をようやっと見ました(笑)映像は凄いなぁと思いましたが、ある意味映画って創り手のイマジネーション(もちろん凄いのですが)に委ねられてしまうという制約があるなぁと妙に実感しました。これが例えば小説だと読んで頭の中でイメージする情景は読む人それぞれに違うと思うと結構面白いかも。お話そのものは基本構造は結構単純?というか、西洋思想?が見えかくれしているようで(あくまで私感)それはそれで面白かったです。
●11月22日(月)
連休の中日なので休暇の人多し(笑)そういえば日中ふっと暗くなりかけた事件があって(約1名がデータを飛ばし、約1名がCD-ROM焼きを失敗した(^^;))停電にはならなかったのですが、後でビルの管理の方がやってきてアナウンスしていた所によると自衛隊機が墜落して送電線を切ったため、だとか。をいをい。大丈夫なのか?(爆)
●11月21日(日)
なんか思いっきり何もやる気がなくて(爆)天気も良かったので例によって布団を干してお洗濯をしてだらだらと溜ったビデオなんかを見て時を過ごす。夜にようやっと懸案だったアニメーション80のページの分離独立(詳しくはWhat's Newを見てね)の作業完了。足りなかった部分のコメントも入れたし。しかし少しずつやったので作業着手から一週間以上かかってしまいました(^^;)
●11月20日(土)
休日は思いきりリフレッシュ.....と思いつつ自分でも呆れるほど良く寝てしまった1日でありました。夜例によって?FAMIGAのRTでだらだらとした後、どどどさんのお絵描きチャットに行ったらタイミング良くねっとぺいんた(通称:ねっぺ)の区切りが付いた所だったので、どどどさんと第2段のねっぺと相成りました(^^)。遅くまでお疲れさまでした〜(^^)。
●11月19日(金)
バイト君がお休み(毎週金曜日はお休みなのです)の日に限って色々作業が発生するもんです。仕方ないから私がやるんだけど(爆)。ふーんだっ、人生こんなもんよねっ(をいをい)。
●11月18日(木)
収束したはいいものの、大トラブルが尾を引いてどうもいけません。過ぎた事はすっぱりと後に押しやらないと精神的に持たないもんねぇ(苦笑)。
●11月17日(水)
昨日の夜の大トラブルは意外なほどあっさりと収束したのですが、もっのすごく後味が悪いです(怒)悔しいやら悲しいやらで疲れてしまいました。でも病院にはしっかりと言ってお薬を貰ってきたのでした。
●11月16日(火)
夜に「さぁ帰ろう、その前に」とE-Mailを確認したらとんでもないクレームのメールが!それを読んだ瞬間頭ぷっつんしてしまって(その前に散々些細なトラブルが頻発していた仕事だったのでいーかげんイヤになりまくっていた)こりゃ責任取ってクビか?という位まで自分で自分を追い詰めてしまって体調まで崩す始末。たまたま電話が来た父に愚痴ったら「おまえは母さんに似てマジメ過ぎるぞ」と呆れられました。放っておいてくれいっ(爆)そんな感じでネットにアクセスどころではなく、うなされるながら寝てしまいました。
●11月15日(月)
新任バイト君。風邪でお休み(爆)。仕事を教えるので結構近くで話しているので私もいつ風邪引くか心配です。うがいしなくては......。
●11月14日(日)
天気が良かったので昼間布団を干しつつうたた寝して幸せ♪(笑)夜は前々から興味があったネットの知り合い(なんと去年末のAMIGAフォーラムのオフにもいらしていたという)eavamさんのダンス・パフォーマンスを見にいきました。音楽がヲノ・サトル氏、ビデオアートが大和久氏(平沢進やP-MODELのプロモビデオを制作している方)というのも魅力的。何故か終演後少しだけですが平沢&P-MODELファンの方々(^^;)ともお話できて楽しかったです。
●11月13日(土)
昨日ちとはしゃぎすぎて?(^^;)家でのびてました(をいをい)。どうも時間の使い方が下手なのだろう、やりたい事を整理している内に時間が経ってしまう。ISDNが11/26から開通という事になったので、電話線の配線をやり直したりしてたかな(^^;;;。
●11月12日(金)
仕事をばっさばっさと片付け(^^;)久々の平日のオフ会(今度はMac系のフォーラム(^^;))に行きました。同行の友人にあまりにも急に降り掛かった運命の変化を聞いてびっくりしたり.....。最近回りの友人(およびその周辺の人)に色々事件が頻発していて、「みんな、生き延びて...」とただ祈るばかりの私。
●11月11日(木)
後任のアシスタント・バイト君は月〜木勤務でおまけに夜間は学生の為に夕方までしかいられない。でも仕事は夕方以降に動いたりする事が多い(苦笑)。さっそく今日からそんな感じになってしまい(^^;)明日金曜日は本来バイト君の作業をフォローせねばなりませぬ。うぅぅ。
●11月10日(水)
今日でアシスタントのアルバイト君が辞めてしまいました。なんでもこれからゲーム系のプログラマを目指すそうです。体に気をつけてがんばってくださいね(とここで書いてどうする(^^;))後任のバイト君も早く慣れてくれるといいなぁ(^^;)という訳でなんか気が抜けちゃってしおしおです。
●11月9日(火)
昨日書いた仕事はどうもとことんまでトラブル運命みたいです(笑)なんとか回避は出来そうだけど、仕事に関する考え方の行き違いにうんざりしてしまいました。
●11月8日(月)
10日で辞めてしまうアルバイト君の壮行会でしたが、会社を出ようとする寸前に仕事電話でつかまる(運が悪い)。先週からいろいろ段取りの行き違いでトラブルばっかりの仕事。今度こそ終わりか?と思いつつ.....。最近はお酒飲むとひたすら眠くなってしまうようになったなぁ。お陰で悪酔いまで行かずに済むけど(笑)。
●11月7日(日)
今日は家にいる予定だったんですが(^^;)つい友人のらみぃさんと秋葉原巡回してしまいました(笑)で、もっと先になる筈だったのですが、ルータ買ってISDNの申し込みをしてしまいました(爆)だってISDNの申し込みをするとルータが\4,000引きだったし(^^;)。12日に確認の電話がかかってくる予定なので、たぶん11月中にはついに我が家もISDN化であります。わっはっは。さて、マニュアルとかWebとかで情報を仕入れて勉強しておかねばー。
●11月6日(土)
P-MODELのライブです。ツアーファイナル(追加公演)で、ちょっと違った演出もあったりして楽しめました。そして何よりもほぼドまん中前から2列目という凄いポジションだったので、身長156cmの私ですらメンバーの足下まできちんと見えた事(^^;)。がんがん曲やってくれたし楽しかったです(ファンクラブの掲示板を読むと一部では色々あったみたいですが.....)その後アニメーション80の会合へ。16mmフィルムで創っていた人が結構皆デジタルに移行していたり、リレーアニメをやってみようか?とのアイデアも出て、どうなるかわからないけど面白そうですよ(^^)。
●11月5日(金)
仕事そのものはだいぶ慣れたのでそんなに辛くはなかったのですが、精神的にまたプレッシャーがかなりかかりまして、上司に相談をする。相談した時は楽になるけど、どうもきちんと考えすぎてしまう性格なので、常にアバウトにと思ってないと(いい意味で、ですよ)どんどん自分で自分を追い詰めて壊れそうになるので注意が必要....かな?そういう訳で気分転換のFAMIGAでのチャット(^^;)でついつい夜更かし(笑)。
●11月4日(木)
不条理な仕事、ようやっと収束へ近付きつつあります(でもまだ終わらない)今日から後任のバイトさんが来ました。とりあえず素直そうな方(某大学の二部の学生さんだそうだ)で何よりです。勤務が月〜金なのと、夜は学校があるので時間制限があるのがちと残念ですが、仕事きちんと覚えてくれるといいなぁ(^^;)。
●11月3日(水)
1日夜から母が来ているので、今日は休日という事もあって久しぶりに母娘でお買い物に行きました。夜も美味しい物食べたし.....たまにはいいよね。こういうのも。
●11月2日(火)
不条理な仕事、さらに不条理な展開へ(爆)あぁここまで客のニーズをかなえねばならないのか(笑)。夜は何故か私のAMIGA2000のアクセラ(PROGRESSIVE PERIPHERALS & SOFTWARE社のZEUS 040 SCSIという長ぁ〜い名前)について色々過去のログを調べていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。なんといっても工場が火事で燃えてしまったのが原因で消滅してしまった会社&製品なので(この話はSIMのAMIGA物語第12話「悲劇のアクセラレーター」にも書いているのでよろしかったらどぞ(^^;))過去ログを漁るしか情報がないのです。とほほ。
●11月1日(月)
早くも今年もあと2ヶ月(笑)。今日はなんだか不条理?な残業な一日でありました。はぁ〜。
◆TopPageへ戻る
無断転載禁止
Copyright (C) 1997-2006 SIM