タイトル飾り SIMのAMIGA物語

SIM Webタイトル(小)


 第12話「悲劇のアクセラレーター」
(1998/8/9)


AMIGA2000が映らなくなっちゃったんです〜〜〜(涙)
考えてみたら兆候はあった。一度だけ、起動しようとしたら一面画面がオレンジ色になった事が。その時は電源を切って再投入したらOKだったので気にもせずにいたのだが......。
ある日突然画面が映らなくなりました。とりあえずボードを上からぐいぐいと押してみたりしたのですが画面が今度はイエローになったり、映らなくなったりの繰り返しです。

途方に暮れまして、知人に片っ端から聞いてみました所、某友人の「もしかしたらアクセラレーターが死んでしまったかも」という言葉に真っ青。「そんな〜、これからバリバリ使ってやろうと思っていた矢先にあんまりじゃ〜」と頭では考えつつも「代わりのアクセラレーターはどうしよう?」と考えてしまったワタシ(笑)

結局の所はAMIGA体操の基本中の基本「調子が悪い時は該当しそうなボードやチップを外して押してみる」を実行したらあっさり映りました。どうもアクセラレーターボードが緩んでいららしいです。メモリとかもいったん抜いて挿し直したけど関係なかったかも(^^;)。思いきり脱力しました。あぁキミってやっぱりAMIGAだったんだね(いみふめい)身を持って体験して知る先人の教え(笑)。

さて、という事で今回のお話はトラブルの原因ともなったアクセラレーターボードさんのお話。

AMIGA2000用ZEUS 040
PROGRESSIVE PERIPHERALES(プログレッシブ・ペリフェラルズ)の
AMIGA2000用ZEUS 040でやんす。あぁ、長い名前(笑)

ワタクシのAMIGA2000に挿さっているアクセラレーターボードはPROGRESSIVE PERIPHERALES(プログレッシブ・ペリフェラルズ)のAMIGA2000用ZEUS 040という代物です。AMIGAのアクセラレーターでは他にGVPという会社も色々優秀な物を作ってPROGRESSIVE PERIPHERALESとはライバル的存在だったようなのですが、なんとこのPROGRESSIVE PERIPHERALES。工場が火事になって燃えてしまったとか。それ以後ここの製品は出ていないそうだ。

つまり何ですか?ワタシのアクセラレーターボードって”絶滅した種族の最後の生き残り”製品っちゅー訳ですか。わはははっは。
しかし、直って?良かったひと安心。これが無いとさすがに素のAMIGA2000ぢゃ辛いわなー。という訳で次号もまた変な話書きますので待っていて下さい(笑)。

第11話へ ← ◆ → 第13話へ

◆AMIGA物語Topへ戻る


無断転載禁止
Copyright (C) 1997-2006 SIM